宮澤養鶏園のおいしいタマゴ
特殊な熱加工による特別な飼料、良質な地下水、飼料メーカー勤務で得た知識を結集して作りあげた、昔ながらのコクと旨味のある美味しいタマゴをご賞味下さい。
ひよこ

2012年11月06日

心を静かに、集中して!

久しぶりの投稿になってしまいました。
バタバタしてる内に一日が通り過ぎてしまう。
少し、心を落ち着かせ様と始めてみました。
映画やドラマを見ていて、気になっていたことでしたが
陶器作りを始めました。
ロクロを回し粘土が形になっていく様は意外と面白いのですが
集中していないと取り返しのつかない事に!
一応、美濃焼きです。土岐のどんぶり会館の体験コースで作れます。
  


Posted by 宮澤養鶏園  at 21:05Comments(4)OFFモード

2012年09月30日

今は、静かな台風はどこへ?

宮澤養鶏園のたまご
  今までに無い特殊な飼料製法と、良質な地下水。
  元、飼料メーカーの営業で磨いたノウハウと知識を結集して
  作り上げたタマゴ。昔ながらの味わい深いコクと甘さをご賞味あれ。


台風17号直撃ということで、農家は不安で仕方が無い。常に台風状況をチェックし、
出来る限りの対策を講じる。なぜかこの地方の、台風直撃は夜が多い。一晩過ぎての
被害のチェックはドキドキする。何も無ければ良いのだが、とんでもない事になって
いることも・・・・
しかし、今回は台風が東に逸れているのか静かになった。ちょっと、安心。

話は変わって、実は昔からバイクには興味を持ってましたが、乗る機会が無かったので、この年までスルーしてきました。が、最近懐かしのマンガ(特攻の拓 高校の授業中の愛読書でした)の再販版を見つけ、チョット読んでるうちにバイクへの興味が高まり、練習用との思いで、購入してしまいました。

50CCバイク、3万円也。磨きがいのあるバイクです。
  


Posted by 宮澤養鶏園  at 21:44Comments(2)OFFモード

2012年09月30日

優勝!!

美味しいたまごを食卓へ
 飼料と水にこだわり続け、タマゴの美味しさ追求し続けます。
 食についての安心・安全は当たり前の時代、やっぱり食べ物として
 美味しくなければ意味がないとの思いで、作ったタマゴです。


昨日は、豊田ご当地グルメグランプリに「夢農人」として参加しておりました。
「このまちうどん」にて、グランプリ目指して朝からバタバタ・・・・
皆様のおかげで、優勝することが出来ました。やったね!

(大橋さんの優勝スピーチを後ろで聞いていましたが、感動モノでした。)  


Posted by 宮澤養鶏園  at 09:55Comments(10)OFFモード

2012年09月28日

豊田ご当地グルメ、王座決定戦!!

鮮度抜群のおいしいタマゴ、宮澤養鶏園の箱入り娘!!
農場直売・自動販売機での購入、どちらでもおいしさは変わりません。


明日は、産業フェスタです。朝からスタジアム入りです。
ご当地グルメ、グランプリ目指してがんばります。
パンフには写っていない、秘密の食材が乗っかります。応援よろしくお願いします。
  


Posted by 宮澤養鶏園  at 22:07Comments(0)OFFモード

2012年09月27日

今日は、営業!

最近、ブーログの投稿がご無沙汰でした。
今日は、タマゴの営業に行ってきました。ついでに食事も!
地鶏料理をたべさせてくれるお店です。鳥つながりって言うことで。

本当は、手羽が2本のっていましたが、1本食べた後でパチリです。  


Posted by 宮澤養鶏園  at 22:17Comments(0)タマゴの秘密

2012年09月19日

ニワトリから・・・・

我が家の入口付近に、変わったニワトリを置いてみました。

口から、水が出ている!?
ライオンの口から水が出ているのは、温泉なんかでも見かけますが、
我が家はタマゴ屋ですので、ニワトリにしてみました。

他にも、いろいろと面白そうなものを作っていきたいところですが、
実用的なモノも作らないと・・・

現在、製作中のバーベキューも出来る、イベントルーム?です。  


Posted by 宮澤養鶏園  at 22:56Comments(2)OFFモード

2012年09月18日

今日の番犬!

今日は、雨の予報でしたが朝から良い天気でした。
我が家の番犬も、夜のお勤めが終わり、少し眠そうです。

これは、どっちでしょう?これは、モモです。ゴンタは小屋の中から
出てきません。

天気の話でスタートしたので、今日学んだ天候のことを少しだけ・・・
今、北海道の海に異変が起こっています。
サケ漁の話題でしたが、網の中には3:7の割合でマンボウがたくさん
捕れるとの事。マンボウですよ!!暖かい海の魚と思っていたのに?

現在、太平洋高気圧の形が例年と違っている事が原因だそうです。
例年は日本全土の、下(地図で見た場合)辺りにある高気圧が、
日本の東半分を(北海道まで)覆った状態で停滞しているそうです。
よって、台風シーズンになっても日本縦断ではなく、朝鮮半島へ
行ってしまうコースを辿るとの事。
良いことだと思うかもしれませんが、実は海の異変をもどすためには
台風が必要なのです。海水温が高いことが異変の原因である為、お風呂の
様にかき混ぜる事が必要です。(冷たい海水は深い所にある)
台風は、70メートルの深さまで海水をかき混ぜるんです。
ちょっと、勉強になったでしょ?  


Posted by 宮澤養鶏園  at 22:48Comments(2)OFFモード

2012年09月17日

我が家の番犬!

土曜日は、ブーログオフ会に出席させて頂きました。
ワインとブランデー(40度)で撃沈です。

さて、今日は我が家の箱入り娘たちを守る番犬の紹介です。
名前は、ゴンタ(♂)とモモ(♀)。秋田犬です。

ゴンタ(♂)です


モモ(♀)です

なかなかに迫力のある図体ですが、最近のカミナリでは、
音が怖いのか、小屋から出てきて鳴いています。

二世の誕生を心待ちにしているのですが、さっぱりです。
  


Posted by 宮澤養鶏園  at 07:52Comments(12)OFFモード

2012年09月15日

特別な、エサと水!

おいしい卵をつくる箱入り娘たちの源になっている
エサ(飼料)と水について紹介します。

 エサは、ビタミンA・ビタミンEを強化した配合飼料がもとになっています。
 我が家では、その飼料に特殊な生菌材・大豆を加え、さらに加熱加工を
 施した飼料を与えています。熱を加えることで消化吸収性が上がり、エサが
 持つ本来の力が、ニワトリの体を作り、タマゴのおいしさを上げています。

 
  エサを加熱加工する機械にて、加工している様子
  

 水は、100%の自然水です。地下数十メートルから汲み上げた良質の軟水を
 そのままの状態で飲水しています。タマゴの臭み・消毒臭さ・カルキ臭さが
 一切無く、本来のタマゴの香りがします。

次回は、我が家の仲間を紹介します。
  


Posted by 宮澤養鶏園  at 08:10Comments(0)タマゴの秘密

2012年09月13日

箱入り娘の由来!

今日は”箱入り娘”の由来について暴露します。
”箱入り娘”とは、大事に育てられた娘という意味ですが、我が家の場合の娘はニワトリとなります。鶏舎の環境を整え、ストレスを極力感じさせない状態での飼育方法をとっています。
  
  ①鶏舎はウインドウレス構造にて、外部(野鳥・小動物)との接触を遮断。外部との
   接触は、病気・ストレスの原因となります。
  
  ②自動化により、鶏舎内での作業を軽減しています。本来、ニワトリは非常に臆病
   な性質です。人間が前を歩くだけでストレスを感じる様です。
   
  ③ケージ(箱)の中での飼育方法を採用しています。ニワトリが飼料以外のものを
   口にしない様、ケージと糞の距離を確保しています。
  
  ④大口養鶏場とは違い、ゆとりあるスペースを確保しています。
   
  ⑤鶏舎建物に余分な隙間がない為、舎内の温度管理が比較的行いやすい。

など、大事に大事に育て上げた我が家の娘です。”箱(ケージ)入り娘(ニワトリ)”今後も、もっともっと大事に育てていくつもりです。親馬鹿と言われても・・・・・・



  

次回のテーマは、飼料(エサ)と水についてです。  


Posted by 宮澤養鶏園  at 20:55Comments(2)タマゴの秘密

2012年09月12日

いつでも購入可能!自動販売機の紹介

今日は、タマゴの自動販売機を紹介いたします。
豊田市内6箇所に設置してあります。24時間いつでも御購入いただけます。
毎日タマゴの補充をしています。新鮮直送タマゴを是非ご賞味ください。

 設置場所
  ①花本町の農場前
  ②童子山小学校グランド横
  ③緑ヶ丘町のホテル松風前
  ④寿町の菊屋酒店駐車場
  ⑤大林町12丁目信号を西へ100メーターの駐車場
  ⑥宮口町2丁目信号を北へ、三好方面へ800メーターの道路沿い
  
  


Posted by 宮澤養鶏園  at 09:40Comments(8)タマゴの秘密

2012年09月11日

はじめまして、本日より参加いたします。

ひよこ豊田市の市街より北に20分程の、花本町という場所で40年、養鶏場を営んでおります。美味しいたまごを生産・販売できるよう、エサ・水・環境に気をくばり、より良い(美味しい)たまご作りに励んでいます。

昨年より環境面の大変革を行なっております。まだまだ最終完成までは時間がかかりますが、今後はこの場で、進捗状況等の報告をさせていただきたく思います。コンセプトとしては、養鶏場らしくない養鶏場造りです。皆さまに来ていただける養鶏場になれればと思います。今後も宜しくお願い申し上げます。

  


Posted by 宮澤養鶏園  at 11:54Comments(4)タマゴの秘密