特殊な熱加工による特別な飼料、良質な地下水、飼料メーカー勤務で得た知識を結集して作りあげた、昔ながらのコクと旨味のある美味しいタマゴをご賞味下さい。

2013年01月13日
力 うどん!うまかった!
今日は、秋葉町にあるハウジングガーデンにて
夢農人での出展がありました。
”このまちうどん”いちごチョコ”お餅つき”農産物販売”
画像は、このまちうどんの特別バージョンです。
麺の下には卵が入り、
このまちうどんの上にはお餅を
トッピング!
最初は、お餅を食べながらうどんを食べ、
時には卵を混ぜながらうどんを食べる。
絶品!
本当に、お勧めの食べ方かも。
19日には、夢農人マルシェの一周年祭りがあります。
是非、皆様にも食べていただきたい味でした。
2012年11月06日
心を静かに、集中して!
久しぶりの投稿になってしまいました。
バタバタしてる内に一日が通り過ぎてしまう。
少し、心を落ち着かせ様と始めてみました。
映画やドラマを見ていて、気になっていたことでしたが
陶器作りを始めました。
ロクロを回し粘土が形になっていく様は意外と面白いのですが
集中していないと取り返しのつかない事に!
一応、美濃焼きです。土岐のどんぶり会館の体験コースで作れます。
バタバタしてる内に一日が通り過ぎてしまう。
少し、心を落ち着かせ様と始めてみました。
映画やドラマを見ていて、気になっていたことでしたが
陶器作りを始めました。
ロクロを回し粘土が形になっていく様は意外と面白いのですが
集中していないと取り返しのつかない事に!
一応、美濃焼きです。土岐のどんぶり会館の体験コースで作れます。
2012年09月30日
今は、静かな台風はどこへ?
宮澤養鶏園のたまご
今までに無い特殊な飼料製法と、良質な地下水。
元、飼料メーカーの営業で磨いたノウハウと知識を結集して
作り上げたタマゴ。昔ながらの味わい深いコクと甘さをご賞味あれ。
台風17号直撃ということで、農家は不安で仕方が無い。常に台風状況をチェックし、
出来る限りの対策を講じる。なぜかこの地方の、台風直撃は夜が多い。一晩過ぎての
被害のチェックはドキドキする。何も無ければ良いのだが、とんでもない事になって
いることも・・・・
しかし、今回は台風が東に逸れているのか静かになった。ちょっと、安心。
話は変わって、実は昔からバイクには興味を持ってましたが、乗る機会が無かったので、この年までスルーしてきました。が、最近懐かしのマンガ(特攻の拓 高校の授業中の愛読書でした)の再販版を見つけ、チョット読んでるうちにバイクへの興味が高まり、練習用との思いで、購入してしまいました。

50CCバイク、3万円也。磨きがいのあるバイクです。
今までに無い特殊な飼料製法と、良質な地下水。
元、飼料メーカーの営業で磨いたノウハウと知識を結集して
作り上げたタマゴ。昔ながらの味わい深いコクと甘さをご賞味あれ。
台風17号直撃ということで、農家は不安で仕方が無い。常に台風状況をチェックし、
出来る限りの対策を講じる。なぜかこの地方の、台風直撃は夜が多い。一晩過ぎての
被害のチェックはドキドキする。何も無ければ良いのだが、とんでもない事になって
いることも・・・・
しかし、今回は台風が東に逸れているのか静かになった。ちょっと、安心。
話は変わって、実は昔からバイクには興味を持ってましたが、乗る機会が無かったので、この年までスルーしてきました。が、最近懐かしのマンガ(特攻の拓 高校の授業中の愛読書でした)の再販版を見つけ、チョット読んでるうちにバイクへの興味が高まり、練習用との思いで、購入してしまいました。
50CCバイク、3万円也。磨きがいのあるバイクです。
2012年09月30日
優勝!!
美味しいたまごを食卓へ
飼料と水にこだわり続け、タマゴの美味しさ追求し続けます。
食についての安心・安全は当たり前の時代、やっぱり食べ物として
美味しくなければ意味がないとの思いで、作ったタマゴです。
昨日は、豊田ご当地グルメグランプリに「夢農人」として参加しておりました。
「このまちうどん」にて、グランプリ目指して朝からバタバタ・・・・
皆様のおかげで、優勝することが出来ました。やったね!

(大橋さんの優勝スピーチを後ろで聞いていましたが、感動モノでした。)
飼料と水にこだわり続け、タマゴの美味しさ追求し続けます。
食についての安心・安全は当たり前の時代、やっぱり食べ物として
美味しくなければ意味がないとの思いで、作ったタマゴです。
昨日は、豊田ご当地グルメグランプリに「夢農人」として参加しておりました。
「このまちうどん」にて、グランプリ目指して朝からバタバタ・・・・
皆様のおかげで、優勝することが出来ました。やったね!
(大橋さんの優勝スピーチを後ろで聞いていましたが、感動モノでした。)
2012年09月28日
豊田ご当地グルメ、王座決定戦!!
鮮度抜群のおいしいタマゴ、宮澤養鶏園の箱入り娘!!
農場直売・自動販売機での購入、どちらでもおいしさは変わりません。
明日は、産業フェスタです。朝からスタジアム入りです。
ご当地グルメ、グランプリ目指してがんばります。
パンフには写っていない、秘密の食材が乗っかります。応援よろしくお願いします。
農場直売・自動販売機での購入、どちらでもおいしさは変わりません。
明日は、産業フェスタです。朝からスタジアム入りです。
ご当地グルメ、グランプリ目指してがんばります。
パンフには写っていない、秘密の食材が乗っかります。応援よろしくお願いします。
2012年09月19日
ニワトリから・・・・
我が家の入口付近に、変わったニワトリを置いてみました。

口から、水が出ている!?
ライオンの口から水が出ているのは、温泉なんかでも見かけますが、
我が家はタマゴ屋ですので、ニワトリにしてみました。
他にも、いろいろと面白そうなものを作っていきたいところですが、
実用的なモノも作らないと・・・

現在、製作中のバーベキューも出来る、イベントルーム?です。
口から、水が出ている!?
ライオンの口から水が出ているのは、温泉なんかでも見かけますが、
我が家はタマゴ屋ですので、ニワトリにしてみました。
他にも、いろいろと面白そうなものを作っていきたいところですが、
実用的なモノも作らないと・・・
現在、製作中のバーベキューも出来る、イベントルーム?です。
2012年09月18日
今日の番犬!
今日は、雨の予報でしたが朝から良い天気でした。
我が家の番犬も、夜のお勤めが終わり、少し眠そうです。

これは、どっちでしょう?これは、モモです。ゴンタは小屋の中から
出てきません。
天気の話でスタートしたので、今日学んだ天候のことを少しだけ・・・
今、北海道の海に異変が起こっています。
サケ漁の話題でしたが、網の中には3:7の割合でマンボウがたくさん
捕れるとの事。マンボウですよ!!暖かい海の魚と思っていたのに?
現在、太平洋高気圧の形が例年と違っている事が原因だそうです。
例年は日本全土の、下(地図で見た場合)辺りにある高気圧が、
日本の東半分を(北海道まで)覆った状態で停滞しているそうです。
よって、台風シーズンになっても日本縦断ではなく、朝鮮半島へ
行ってしまうコースを辿るとの事。
良いことだと思うかもしれませんが、実は海の異変をもどすためには
台風が必要なのです。海水温が高いことが異変の原因である為、お風呂の
様にかき混ぜる事が必要です。(冷たい海水は深い所にある)
台風は、70メートルの深さまで海水をかき混ぜるんです。
ちょっと、勉強になったでしょ?
我が家の番犬も、夜のお勤めが終わり、少し眠そうです。
これは、どっちでしょう?これは、モモです。ゴンタは小屋の中から
出てきません。
天気の話でスタートしたので、今日学んだ天候のことを少しだけ・・・
今、北海道の海に異変が起こっています。
サケ漁の話題でしたが、網の中には3:7の割合でマンボウがたくさん
捕れるとの事。マンボウですよ!!暖かい海の魚と思っていたのに?
現在、太平洋高気圧の形が例年と違っている事が原因だそうです。
例年は日本全土の、下(地図で見た場合)辺りにある高気圧が、
日本の東半分を(北海道まで)覆った状態で停滞しているそうです。
よって、台風シーズンになっても日本縦断ではなく、朝鮮半島へ
行ってしまうコースを辿るとの事。
良いことだと思うかもしれませんが、実は海の異変をもどすためには
台風が必要なのです。海水温が高いことが異変の原因である為、お風呂の
様にかき混ぜる事が必要です。(冷たい海水は深い所にある)
台風は、70メートルの深さまで海水をかき混ぜるんです。
ちょっと、勉強になったでしょ?
2012年09月17日
我が家の番犬!
土曜日は、ブーログオフ会に出席させて頂きました。
ワインとブランデー(40度)で撃沈です。
さて、今日は我が家の箱入り娘たちを守る番犬の紹介です。
名前は、ゴンタ(♂)とモモ(♀)。秋田犬です。

ゴンタ(♂)です

モモ(♀)です
なかなかに迫力のある図体ですが、最近のカミナリでは、
音が怖いのか、小屋から出てきて鳴いています。
二世の誕生を心待ちにしているのですが、さっぱりです。
ワインとブランデー(40度)で撃沈です。
さて、今日は我が家の箱入り娘たちを守る番犬の紹介です。
名前は、ゴンタ(♂)とモモ(♀)。秋田犬です。
ゴンタ(♂)です
モモ(♀)です
なかなかに迫力のある図体ですが、最近のカミナリでは、
音が怖いのか、小屋から出てきて鳴いています。
二世の誕生を心待ちにしているのですが、さっぱりです。